赤羽気功マーク

本物の気功術を体験してみたい方、ぜひお試し下さい!
悩まず今すぐお電話を!
Tel 042-842-4288

  • HOME
  • >
  • 気功教室

2009103001_(2016_04_12_09_49_38_utc).jpg 2014121403_(2016_04_12_09_49_38_utc).jpg 2014033002.jpg 2006051001_(2016_04_12_09_49_38_utc).jpg 2005111202_(2016_04_12_09_49_38_utc).jpg

気功術は技である以上、修得には個人差があるため、一概に何回で終了とはいえません。そのため当院では塾方式をとり、マンツーマンでの指導を行います。生徒は本人が納得するまで、何回でも通えるようにしました。また、武術気功は何かの武術を教えるのではなく、あくまでもすでに武術をやっていて、さらに気功術を取り入れたい人向けのプログラムですので、その旨ご了承下さい。

生徒のレベルに合わせた個人指導です。
教室は、医療気功と武術気功の2教室です。
カリキュラムとしては、以下の通りです。

医療気功の教室

1.気の体感と気のレクチャー
2.気の体内への取り入れ方
3.気のコントロール(出す、吸う、止める)
4.気のコントロール(ブロッキング)
5.気のコントロール(チューニング(合気))
6.気のコントロール(部分から全身への応用)
7.残留思念の使い方
8.結界の張り方
9.霊障への応用

武術気功の教室

1.気の体感と気のレクチャー
2.気上げと気の流れの作り方
3.合気(出す、吸うの基本技)
4.気の纏いと使い方
5.起こりの消し方とその応用
6.気をつかむことで出来ること
7.気の技への応用
8.気の武器への応用と使い方

医療気功コース

一般の方や治療家、各種カウンセラーが気の使い方を学ぶためのコースです。
気の出し入れから始まり、気のブロッキング、気のチューニング等、医療気功における気のコントロール術が身に付きます。

武術気功コース

武術家やアスリートが気の使い方を学ぶためのコースです。
気の出し入れから始まり、気のブロッキング、合気、掴み等、気の武術的応用のための気のコントロール術が身に付きます。

    受講単位 受講料
   医 療 気 功 1回 5,000円
   武 術 気 功 1回 5,000円

 

   開講数  開講数計
2005年 全16回 全016回
2006年 全11回 全027回
2007年 全26回 全053回
2008年 全26回 全079回
2009年 全35回 全114回
2010年 全41回 全155回
2011年 全31回 全186回
2012年 全31回 全217回
2013年 全35回 全252回
2014年 全44回 全296回
2015年 全28回 全324回
2016年 全25回 全349回
2017年 全15回 全364回
2018年 全45回 全409回
2019年 全33回 全442回
2020年 全30回 全472回
2021年 全22回 全494回
2022年 全28回 全522回
2023年 12回 全534回

 

医療気功  
第004回 第060回 
武術気功  
第217回 第258回 第293回